1: 2025/02/07(金) 17:42:21.10 ID:Cajx4/W70

東京消防庁が活動の効率化に向けて、「消火ドローン」の開発を初めていることがわかりました。

協力する企業には最大2億4000万円が支給されます。

都内では、道路が狭い場所での活動や高層階への放水などをする必要があります。
そうした難しい状況でも効率的に活動を行うため、東京消防庁が「消火ドローン」の開発を始めていることがわかりました。

東京消防庁によりますと、開発を目指すのは放水型のほか、消火薬剤が入ったボールを中に投げ込むことができる薬剤投てき型のドローンです。

協力する企業の募集が3日から始まっていて、選ばれれば最大2億4000万円の開発費が支給されます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5cbfd76fd7a5b9c73e8dc3adae7d63452b96ea0



3: 2025/02/07(金) 17:43:28.75 ID:lBwRAFRh0

ドローンに水入ったペットボトルくくりつけときゃええやろ


11: 2025/02/07(金) 17:46:10.78 ID:jI7rQ0By0

>>3
マジでこのあたりから始めたらいいのにな
ちゃんとしたものを最初から生み出そうとするから立ち上がらない


5: 2025/02/07(金) 17:43:41.56 ID:Tjz9o5YO0

選ばれなかったら開発費無駄になるってことか?


7: 2025/02/07(金) 17:44:42.64 ID:4MZNjVsW0

いくら抜かれて2億なんやろなぁ


15: 2025/02/07(金) 17:49:11.96 ID:qj1PEc5p0

>>7
こっから中抜に次ぐ中抜で15万円ぐらいになるで


8: 2025/02/07(金) 17:45:00.41 ID:bR4/LesPp

つまり自分達ではどうにかできないからボランティアで開発お願いしますぅって事よな


13: 2025/02/07(金) 17:48:25.71 ID:XuOtE8EC0

アリエクで売ってそう


14: 2025/02/07(金) 17:49:07.09 ID:6VcZ6uB40

東京都「都内のほぼ全域無許可ドローン飛行禁止だぞ」
東京都「消火用?飛行させる時は許可取れよ」


16: 2025/02/07(金) 17:49:20.11 ID:Qxb6EaEZ0

日本人が考えるようなもんドローン先進国の海外でとっくにあるんちゃうの


21: 2025/02/07(金) 17:52:11.96 ID:yMxzF9hL0

2.4億って流石に舐めてない?


引用元


【Amazon】【Kindle】セールまとめ