【FANZA同人】「ゲーム10円~100円セール」「ゲーム50%オフ」「純愛作品30%OFF」6/30まで「NTR作品30%OFF」














1: 2025/06/18(水) 11:55:51.51 ID:??? TID:bolero

Aさんは今年大学を卒業し、IT関連企業に入社した社会人1年生。学生時代はコロナ禍でさんざんだったが、社会人になってからでなくて助かったとも思っている。少し上の先輩たちは仕事を教わるのも苦労したみたいだが、今はちゃんとインストラクターやチームリーダーが対面で、仕事を手取り足取り教えてくれる。

「ここはこういうふうになっていて、ここはこうつまずくことも多くて」ってやってみせながら丁寧に指導してくれるのはありがたいけど、「マニュアルないんですか」って聞いてしまったら、少し嫌な顔をされた。

でも、全体像がわからないまま口頭で伝授するのって非効率的だし、コロナ禍のときみたいに対面で伝えられないときだってある。人によって伝えられる情報量も違うから公平でもない。いまどき「見て覚えろ」って、ちょっと引く……。

これは、日頃仕事をしている中で、「世代による常識の違いを感じたエピソード」について、消費者アンケートで自由回答として記入してもらった結果をフィクションストーリーにしてみたものです。具体的には、以下のような回答がありました。

「(上の世代は)マニュアルがあるのにもかかわらず、自分が一番効率が良いと思った方法を教えてくること。マニュアルに従って作業していると怒られる。」(22歳)

「いまどき見て覚えろ的な対応をされることってそうそうないと思うけれど、未だに昔の仕事体制を持ち出してくる人がいると『うわ~昔の人だなぁ』って引く。」(25歳)


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0faac97e2f6b44e4920eaa06469bb3b521b895



145: 2025/06/18(水) 12:42:29.46 ID:VC4pF

>>1
なんだよZ世代って、ワンピースみたいに「最悪の世代」とかカッコいい名前にしようぜ


2: 2025/06/18(水) 11:58:02.25 ID:meYA9

Z世代はだれが見ても分かる完璧なマニュアル用意してあげないと動かないよ


159: 2025/06/18(水) 12:45:42.80 ID:9tIU4

>>2
マニュアルあっても出来ない奴居るじゃん


3: 2025/06/18(水) 11:58:19.93 ID:PxqjC

実務してたらマニュアルなんか作ってもほぼ意味なくないか?


4: 2025/06/18(水) 11:59:13.08 ID:YsN9a

正しくは見て真似て自分で編み出せだぞ


19: 2025/06/18(水) 12:10:30.24 ID:AAkjo

いつの時代も、器用で要領の良い奴が生き残る。

マニュアル求める奴はいいコマ扱いで終わるな。


22: 2025/06/18(水) 12:12:03.69 ID:S95UM

言葉で研究しきれてないから、見て覚えろなんて言う。

体育大学だって、理論や人への指導へのマネジメントも勉強するようになった。


27: 2025/06/18(水) 12:14:17.06 ID:GSGet

バカほど自己流にすぐ改変する
長年のトライアンドエラーの元に培われたマニュアルより自分のやり方の方が賢いと思い違いをする
頼むからマニュアル通りにやってください


30: 2025/06/18(水) 12:14:36.11 ID:ekmae

Zにマニュアル作らせろ
素人目線のマニュアルは達人には作れねえからな


引用元