【FANZA】動画セール「日替わりセール」「S-Cute他30%OFF」「アリスJAPAN他30%OFF」「ブランドストア30%OFF」7月8日(火) 23:59 まで














1: 2025/07/02(水) 19:01:01.07 ID:??? TID:dreampot

日本の学校教育における部活動の存在は、長年にわたり“人間形成”の場としても重視されてきました。しかしその一方で、近年では部活の在り方に疑問を呈する声も増えているそう。

現在、SNS上では「部活の経験が社会に出ても影響するからって、日本は部活をやらせすぎ」といった趣旨の投稿が話題を集めています。

投稿主は、日本の学校での部活動が“やらせすぎ”であるとし、その背景にある権威主義的な指導や過剰な負担を厳しく指摘しました。

放課後の「趣味」のはずが、子どもや親を理不尽に追い詰めているという問題提起は、大きな共感と議論を呼んでいます。

今回は、「部活のやらせすぎ問題」に対する世の中の反応をご紹介します。


続きはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4206960



3: 2025/07/02(水) 19:04:36.79 ID:JL5gO

やらなきゃいいじゃん


95: 2025/07/02(水) 20:09:07.37 ID:eAFJl

>>3
今でも部活に強制加入の学校あるんだぜ


4: 2025/07/02(水) 19:07:27.91 ID:LmZv0

でも試合には勝ちたいしなぁ
体罰モラハラはいかんけど


6: 2025/07/02(水) 19:10:33.95 ID:VfmX6

団体競技の体育系部活動経験者は仕事しやすい人が多いよ
上に来ると抑圧的だけどw


34: 2025/07/02(水) 19:27:39.59 ID:htCSz

>>6
わかるw
同僚だといいやつ
上司だと悪魔


94: 2025/07/02(水) 20:08:52.93 ID:K1G93

>>6
団体競技の体育会系部活動経験者が上手い事やれる社会になってんのの方が問題なんじゃね


113: 2025/07/02(水) 20:15:27.21 ID:TruIl

>>94
まさにこれ。
体育界系至上主義みたいな会社ある。
ラガーマンみたいな営業しかいない会社とか。(いいすぎ)
そんな会社入らなければいいだけだが、風潮として好む奴がいること自体がすごいキモい。


15: 2025/07/02(水) 19:16:29.86 ID:mkdUb

イジメや差別の温床
頑張る割には大した指導者もいないのでレベルが低い


引用元

高校の時の映画研究部という名のゲーム部は気楽だったな放課後ゲーセンで遊んでるだけだし

【FANZA】人気商品&セール「動画」「同人」