休日は引越しの準備で忙しかったりします。新しい部屋は一応南向きの窓が付いているのですが、ベランダではなくコンクリート製の手すりが窓の外に付いているだけです。残念ながらBS波は混波されていませんので、別途BSアンテナとCSアンテナを立てる必要があります。

BS/CSアンテナを購入したときに標準添付されている取付金具はベランダ用です。コンクリの手すりに取り付ける金具は別途購入する必要があります。また、家主さんからはエアコン用の穴にケーブルを通さないようにと釘を刺されていますので、フラットケーブルも買わなければダメです。アンテナ1本につき、1万円弱の追加費用が加算されます・・・。
CSは恐らく大丈夫だと思いますが、BSはもしかすると斜め隣のビルが陰になって電波が入らない可能性があります。正直民放BS放送はそれ程魅力を感じないのですが、WOWOWを視聴できなくなります。リーガ放送だけでなく高品質なHD映画も定期的に放送していますので、ハイビジョンWOWOWが見れないのは非常に痛い。

仲介業者の担当のお姉さんに確認したところ「ケーブルTVがあるので大丈夫ですよ」との回答がありました。今までケーブルTVには縁の無い人生を送っていたので、良い機会だと思って調べてみました。ふむふむSTBから映像が出力されるのか、ハイビジョンにも対応ですか、ふむふむ。

おや、ハイビジョンレコーダでの録画はどうするんでしょうね?FAQページを読んでみると同様の質問がありました。
「HD放送はそのままHD画質で録画できますか?」
「できません、SD画質になります」

ほうほう、ケーブルTVでは、CS放送で人気のチャンネルが「選りすぐって」お得なパックで見ることが出来るんですね。しかし私が見たい番組はどれも見ることが出来ません。辛うじて日テレG+があっただけです。

相談窓口に問い合わせてみました。
「STBとかいらないので、BS電波だけ頂くことは出来ないのですか?」
「出来ません」
「BSハイビジョンの放送だけ見たいんですが?」
「全てセットパックになっております(4000円程度)」

なるほど。今までの人生でケーブルTVと縁が無いとは思ってましたが、まさかここまでダメダメだとは思いませんでした。

それ以上に私が腹立つのは「ここまで舐めた設定のケーブルTVに利用者が大した文句も言わずに使っている事」です。現在お世話になっている仲介業者の担当者の女性も親切な方で感謝しているのですが、BS/CSの違いも全く知りませんでした。せめてアンテナの角度が違うことぐらいは知っておいて欲しいと思います。

しかしスカパーe2のチャンネル数が少ない(パックセットが無い)のは全く解せません。コピーワンスの問題もありますが、e2が全チャンネルをカバーするならば切り替えても良いかなと思ってます。