日立LGデータストレージの最新ドライブを採用したコンボドライブがIOとバッファロから8月22日に発表されました。
特徴はBlu-ray/HD DVDのマルチドライブ(HD DVDは読み込み専用)でしょう。勿論DVDメディアはマルチドライブとしてほぼ全てのメディアに対応しています。

しかも二層BD-Rが4倍速で一層BD-Rが6倍速とBD-R/RE記録ドライブ単体と考えても魅力的な製品に仕上がっています。メディア単価もBD-R一層が国産で1000円強で海外メディアなら既に1000円を割っていますし、二層に関しては3000円弱とまだまだ高めですが順調に値段も下がってきているので今後に期待出来ます。大手量販店で国産メディアが1000円を割る価格で入手できるようになれば、普及の波に乗ってくるかもしれません。

ドライブ価格は外付けが69000円と高めです。個人的にはHD DVD読み込み機能は不要なので、その分安くして欲しかったところです。確かに最近HD DVDのみのリリースが発表された「トランスフォーマー」は魅力的な作品ですが、HD DVDが読み込み出来てもPC側に再生するだけのスペックが無いので結局意味はありません。それならばWOWOWの放送をD-VHSかBlu-rayに録画した方が遥かに良好な再生映像が期待できそうです。HD DVDは将来的に普及した時に安いドライブを購入するだけの話です。

ちなみにバッファロからはBlu-ray/HD DVDのリードのみ対応したDVDコンボドライブも発表されています。値段は5万円前後ぐらいで、リードドライブとしては若干高価かなとも

バッファロ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/22/19156.html

アイオー
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/22/19142.html