・40GB版発表の波紋
新型PS3からPS2互換機能が削除されたことによるハレーションは予想以上に大きくなるかもしれません。とは言え、実際に騒いでいるのは既に買った人や最初から買う気が無い人が殆どのような気もしますが(笑)
一部では「PS2のゲームアーカイブス」は配信されないのか?と言う意見もあります。でも、正直なところPS2アーカイブスは私の頭の中には全く無かったのです。何故なら「アーカイブスはあくまでもPSPがメイン」と考えていたからです。実際PS3からの起動も後から追加されていますし。
・アーカイブスの魅力とは
現在PS Storeで定期的に配信されている「ゲームアーカイブス」。同様のサービスは他ハードでも行われていますが、決定的に違うところが一つあります。PSPでアーカイブスタイトルをプレイした人なら判ることですが、「PlayStation規格」のゲームがPSP液晶の力を借りて完全に蘇る事です。むしろ10年前にSD品質のTVに接続していた頃よりも繊細で色鮮やかな映像を楽しめるのですから不思議なものです。PS3でもプレイは出来ますが個人的には相当厳しい。
・PS2アーカイブスは尚早?
要するにPS2アーカイブスを配信してもPSPでプレイ出来ないのであれば価値は半減以下と考えているのです。PS2アーカイブスはソフトエミュレータの完全動作が期待できるPSP2やPS4の時代まで塩漬けになりそうです。ソフトのデータ容量とかもネックになりますし。
まぁ国内でも40GB版が正式に発表された以上、PS2のゲームはPS2でプレイしましょうと言うスタンスになるでしょうね。PS2本体の値下げも考えられます。でも、カプコンのように新作はなるべくPS3(マルチ含む)でと言う開発傾向になってくれたら良いのですが。
・今後のアーカイブスに期待するソフト
昨年11月に「アークザラッド」が配信されました。私はアーク1/2の大ファンですのでアーク2が配信されたら続けてプレイしようと考えていたのですが、未だに配信されません。アーク1は10時間ぐらいで終了してしまうので、アーク2前提でプレイしないと確実に後悔してしまいますので。
私の適当な記憶で「アーク2は2枚組みだからアーカイブス化は時間が掛かるのかな?」と思っていたのですが、調べてみるとCD-ROM1枚だけでした。プレイに100時間以上掛かる大作ですので、頭の中で勝手に2枚組みにしてしまったのでしょう(笑)でもそれならアーカイブスで出さない理由が判らないですな。
後は「レイストーム」「レイクライシス」「Gダライアス」はアーカイブス配信されたら1000円でも買います、ってタイトーばかりですな。