みんな大好きヘルガスト兵が今夏も色々なコラボ企画で他ゲームに登場する事が明らかになりました。とは言いましても現時点では海外の話、国内での対応については未定になります。

まず一つ目は北米では2010年6月29日に発売されるPSP「Hot Shots Tennis: Get a Grip(みんなのテニス ポータブル)」に惑星ヘルガーンからの挑戦者が参戦します。

Ten_hel

みんテニポータブルは2010年2月に日本版が発売されていますし、残念ながら海外と比べてのコラボ効果は極めて低いでしょうから期待は薄いですね。どうしてもプレイしたいなら海外版の輸入購入になりそう。追加で無料ダウンロード可能になったら購入しちゃうかもです。


もう一つはカプコンの「Lost Planet 2」。マルチプレイヤースキンとしてヘルガスト兵コスチュームが2種類用意されるとのことです。

Lost_hel

正直なところ、今まで興味が薄かった「Lost Planet 2」に俄然関心が湧いてきました。日本版でもヘルガーンからの使者が使えるようならば購入しちゃうかも知れません。まぁマルチプレイは殆どやらないので自己満足にすぎませんけどね。


どちらも良く出来ていますねぇ。当ブログを読んで頂いている方はご存じかも知れませんが、私はHome用のヘルガストコスチュームも入手しているぐらいのヘルガスト兵のファンです。

Homekz2

しかしよく考えると、ヘルガスト兵はkillzoneの象徴的なデザインとして国内外で人気がありますが、固有のキャラでもなく敵一般兵の戦闘服なんですよね。プレイヤー側のセブやガーザやリコはあまり表に出てこないですが、あの無機質で不気味、それでいて格好良いヘルガストメットのデザインは実に秀逸で人気が出るのも判ります。

余談ですが、本家killzone2のマルチプレイではヘルガスト兵は若干不利との話も聞いたことがあります。何やら目が光る為に遠くからも目立って狙撃されやすいとか(笑)確かにシングルプレイでもヘルガスト兵は狙いやすかったなぁ。

先般SCEの「littleBigPlanet2」は発表されましたが「Killzone3」については音沙汰が無い状態です。Guerrilla Gamesの次なる動きについても不透明ですし、E3で何らかの発表があると期待しています。

関連記事
Hot Shots Tennis: Get a Grip — Helghast Invade PSP! – PlayStation Blog PS3 Lost Planet 2 Getting Free Killzone Multiplayer Skins VG247 » Blog Archive » Check out the Helghast in Lost Planet 2


B0039XRU9Y ロスト プラネット 2(初回生産版: 「ロストプラネット 2 バトルステージパック1」をダウンロードできるプロダクトコード同梱)
カプコン  2010-05-20

by G-Tools