2011年5月7日集計分のVGChartzハード週販と累計をご紹介。

先週に引き続きPS3がワールドワイドでトップに立ちました。例のPSN事件が報道された週になりますので、影響は出ているはずですが大まかな傾向は変わらずのようです。
勿論、影響はハードの売上げに限った訳ではありません。海外ではオンライン対応のゲームが市場の中心になりますし、両方のハードを所有している人がPS3版を選ばなくなる可能性は無視出来るものではありません。
日本には「のど元すぎれば熱さ忘れる」という決して良い意味では使われない諺があります。残念ながらこの記事を書いている段階ではPSNの復旧は実現されておらず、熱い食べ物がのどを通っている最中だと言えるでしょう。一刻も早く万全な体制で復旧して欲しいですね。「インファマス2」体験版が待ち遠しいですし。
そういえば、欧州ではPS3が抜けている以外は他ハードは横並びと言った傾向です。欧州においてはPSPも値下げ効果があったようですね。私はゲーム機は値段が安くなったから買うという発想がないので理解が出来ないのですが、現在所有していない(興味がない)ハードが幾らになったら「買おう」と思うのかなぁ。

先週に引き続きPS3がワールドワイドでトップに立ちました。例のPSN事件が報道された週になりますので、影響は出ているはずですが大まかな傾向は変わらずのようです。
勿論、影響はハードの売上げに限った訳ではありません。海外ではオンライン対応のゲームが市場の中心になりますし、両方のハードを所有している人がPS3版を選ばなくなる可能性は無視出来るものではありません。
日本には「のど元すぎれば熱さ忘れる」という決して良い意味では使われない諺があります。残念ながらこの記事を書いている段階ではPSNの復旧は実現されておらず、熱い食べ物がのどを通っている最中だと言えるでしょう。一刻も早く万全な体制で復旧して欲しいですね。「インファマス2」体験版が待ち遠しいですし。
そういえば、欧州ではPS3が抜けている以外は他ハードは横並びと言った傾向です。欧州においてはPSPも値下げ効果があったようですね。私はゲーム機は値段が安くなったから買うという発想がないので理解が出来ないのですが、現在所有していない(興味がない)ハードが幾らになったら「買おう」と思うのかなぁ。
![]() | PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-2500A) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2010-07-29 by G-Tools |