日本では2011年7月7日の発売が予定されている「L.A. Noire(LAノワール)」の先行体験会に参加させていただきましたのでご紹介。今回は質疑応答について書きます。
LAN_JPN_3D-Logo-(black-background)_REV






Q:レッド・デッド・リデンプションの頃と比較して相当に早いローカライズが実現されますが、これはローカライズ体制が変更されたと言う事でしょうか?
A:日本市場の重要性も考えた上でなるべく早く発売できる体制を整えました。もう少し時間は掛かるかも知れませんが、いずれは日本も含めた世界同時発売も実現したい。

Q:ローカライズについてもう一つ質問します。ロックスターのゲームはボイスアクターの演技も高く評価されていますが、最終的に日本語ボイスによるローカライズは視野に入れているのでしょうか?
A:本作品に関しては実際の俳優によるボイスが採用されていること、登場人物が400人近いと言う事もあって日本語吹き替えは現実的ではありません。そして世界観を重要視するロックスターのポリシーとしては、日本語ボイスの採用は今までのファンから支持されてきた方向性とは違うと考えています。

Q:海外版と日本版の違いはありますか?
A:殆どの部分で海外版との違いはありませんが、一部ヌードシーン等を規制する事になります。RDR同様に実際にプレイしたとしても判らないレベルでカットします。ゲームプレイやストーリーに関して規制はありません。

Q:360版はディスクが3枚との事ですが、頻繁な入れ替えが発生するのでしょうか?
A:最初から最後まで続けてプレイするならばディスクの入れ替えは2回のみです。但し過去の事件を再プレイする際にはディスクの入れ替えが発生します。

Q:プレイ時間の目安は?
A:30時間が目安になります。

Q:RDRのようなサイドミッションはありますか?
A:ストーリーの本筋とは関係のない細かな事件等が用意されています。

Q:ソーシャルクラブの日本語化予定は?
A:検討中です。

Q:車の中で流れる音楽について
A:当時の雰囲気に浸れる音楽を多数収録しています。

Q:ゲーム中に登場するクルマの種類は?
A:100種類以上。クルマに関するミニゲームやトロフィー(実績)も用意されています。また、今作ではクルマを奪うことは出来ないが警察の力で借りることが出来ます。

Q:開発を手がけたチームボンダイはオーストラリアのデベロッパですが、モーションスキャン等はどこで行われたのでしょうか?
A:モーションスキャンに関しては400人以上の俳優を収録する関係もあり、最終的にはロスで行っています。モーションスキャンを開発したのはチームボンダイの傘下会社になります。
メインとなるプログラム等はオーストラリアで開発され、ロックスターノースがほぼ全てを監修しています。チームボンダイはロックスター傘下スタジオではありませんが、「L.A.ノワール」に関してはロックスターテイストが感じられる作品に仕上がっていると思います。

Q:マルチプレイは?
A:ゲームの世界観や雰囲気を崩すような無理矢理なマルチプレイを搭載する予定はありません。

Q:コミカルな事件等はあるのでしょうか?
A:全体的に寂しい暗い話が多いです。1947年はロサンゼルスの殺人率が一番高かった年で、当時に実際に起きた事件をモチーフにしています。ただ、登場人物や主人公フェルプスの会話等にコミカルな要素や台詞は盛り込まれています。

Q:ゲーム内の時間の考えについて
A:事件のシーン毎に時間が経過していきます。例えば新たな目的地への到着が間に合う、合わないでは展開が異なる場合があります。


デモプレイの感想と質疑応答の2回に渡って「L.A.ノワール」ブロガー先行体験会について書きましたが、読んで頂いた方に当作品の魅力が少しでも伝われば幸いです。

私自身も今回の体験会に参加するにあたって国内外の情報や映像を一通りチェックしていました。それ以前にロックスターゲームスの最新作と言う事で最初から期待値が高い作品ではありましたが、実際に見たデモプレイの素晴らしさは私の予想を超えるものでした。このゲームをプレイしない理由はどこにもない・・・と。

ただ、一つ気になるところを上げるとするならば、今までのロックスタータイトルとは違う趣の作品であることです。

ロックスターゲームスは「グランドセフトオート」や「レッドデッドリデンプション」の成功で日本においても着実にファンを広げつつありますが、「L.A.ノワール」は従来の無法者がのし上がっていくオープンワールドのアクションゲームとは全く異なる作品であることは強調しておかなければいけないと感じました。

勿論スクリプトへの拘りや雰囲気や世界観の作り込みについては、ロックスタータイトルに相応しい品質である事は間違いありません。アドベンチャーゲームの新しい流れを築き上げるであろう贅沢なタイトルがあと少しで日本でも発売される事を心から喜びたい。

L.A.ノワール (初回生産特典:「The Naked City」ダウンロードコード同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル特典「"The Broderick" Detective Suit」ダウンロードコード付き
L.A.ノワール (初回生産特典:「The Naked City」ダウンロードコード同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル特典「