日本ファルコムがSCEの次世代携帯ゲーム機NGP(仮称)用にタイトルを準備していることは既報ですが、そのタイトルが同社の看板タイトル「イース」最新作である可能性が浮上してきましたのでご紹介。

海外記事によると近藤社長は「私たちはイース最新作のハードウェアを決定し、既に開発が始まっています。まだ詳細をお伝えすることは出来ませんが、発表された時に人々は驚くでしょう。」とコメントされています。
勿論、記事内でNGP(仮称)だとは一言も発していませんが、NGP(仮称)への参入を明言している同社だけに可能性はゼロではありません。2012年3月8日までが「日本ファルコム創立30周年」期間中だと考えるならば、噂されているNGP(仮称)の国内ロンチ(2012年1月~3月)へと合致します。
それに、PSP「英雄伝説 碧の軌跡」が2011年9月29日に発売される訳ですし、同じ会社の主力タイトルを短いスパンで連続して発売することは得策では無い。そう考えるならば前述した半年間の間隔というのは都合がよろしい、しかも同じ2011年度内。イイヨイイヨー。
まぁさすがにナンバリング最新作をNGP(仮称)のみで出すとまでは思わないので、過去作品の移植かスピンオフ的な作品になりそうですけどね。あとはPSPとのマルチとかで。
そういえばNGP(仮称)という名称もあと2週間と少しでお別れだったりするのですね。今回紹介した日本ファルコム公式でも「ネオジオポケット」と絡めて面白い感じで取り扱っていますし、今となっては正式名称に切り替わるのが勿体ないような気もします。
Development Has Already Started On The Next Ys game | Siliconera
Twitter / @日本ファルコム: 近藤しゃちょーに直撃してきたけどさぁ~「次のイースは ...

海外記事によると近藤社長は「私たちはイース最新作のハードウェアを決定し、既に開発が始まっています。まだ詳細をお伝えすることは出来ませんが、発表された時に人々は驚くでしょう。」とコメントされています。
勿論、記事内でNGP(仮称)だとは一言も発していませんが、NGP(仮称)への参入を明言している同社だけに可能性はゼロではありません。2012年3月8日までが「日本ファルコム創立30周年」期間中だと考えるならば、噂されているNGP(仮称)の国内ロンチ(2012年1月~3月)へと合致します。
それに、PSP「英雄伝説 碧の軌跡」が2011年9月29日に発売される訳ですし、同じ会社の主力タイトルを短いスパンで連続して発売することは得策では無い。そう考えるならば前述した半年間の間隔というのは都合がよろしい、しかも同じ2011年度内。イイヨイイヨー。
まぁさすがにナンバリング最新作をNGP(仮称)のみで出すとまでは思わないので、過去作品の移植かスピンオフ的な作品になりそうですけどね。あとはPSPとのマルチとかで。
そういえばNGP(仮称)という名称もあと2週間と少しでお別れだったりするのですね。今回紹介した日本ファルコム公式でも「ネオジオポケット」と絡めて面白い感じで取り扱っていますし、今となっては正式名称に切り替わるのが勿体ないような気もします。
![]() | 英雄伝説 碧の軌跡(完全予約限定版:ねんどろいどぷち「ティオ」「エリィ」、オリジナルドラマCD同梱) 日本ファルコム 2011-09-29 by G-Tools |