「モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.」を引っさげて電撃的に発表された「PSP Remaster」について、早速海外ではHD化を希望するPSPタイトルがリストアップされていますのでご紹介。






Five Titles We Want In PSP Remasters | TheGamersHub
PlayStationR3専用の新しいタイトルシリーズPSPR (PlayStationRPortable) Remaster~PSPRの名作タイトルが装いも新たに、PS3R専用タイトルとして登場~ | プレイステーションR オフィシャルサイト

今回紹介したサイトで取り上げられているのは下記のタイトル。

Crisis Core: Final Fantasy VII
Kingdom Hearts: Birth By Sleep
Metal Gear Solid: Peace Walker
Dissidia: Duodecim/Dissidia: Final Fantasy
Resistance: Retribution
Honorable Mentions
Socom Fireteam Bravo Series
Jak & Daxter: The Lost Frontier
Grand Theft Auto (Chinatown Wars, Liberty City Stories, Vice City Stories)
Patapon 1-3
God Of War: Chains Of Olympus/Ghost Of Sparta


半分近くが国産タイトルである事からも、国内の人気フランチャイズの多くがPSP用に開発されていることが判ります。また、先般も噂として取り上げた「God Of War」の2本だけではなく、SCEブランドタイトルの多くはHD化されそうです。

個人的には「Crisis Core: Final Fantasy VII」を是非ともHDリマスターされたPS3版として再度プレイしたいですねぇ。後は「ダライアスバースト」や「戦場のヴァルキュリア2/3」「英雄伝説シリーズ」「イース7」あたりが来たら嬉しい。

とまぁタイトル次第では国内外で盛り上がる可能性を秘めている「PSP Remaster」ですが、今回の発表により「Bluetooth搭載のUMDモデル」は期待出来ないだろうなぁ・・・と私は諦めつつあります。

少し前の記事にも書きましたが「PSP Remaster」の目的は二つあると考えています。一つは海外市場が思うように発展しなかったPSPタイトルの有効活用、そしてもう一つは国内PSPデベロッパに対するNGP(仮称)を含めた将来的なアプローチです(勿論憶測ですけどね)。SCEは今年度中には発売されるであろう次世代携帯機NGP(仮称)とPS3の両体制でPSPの資産をポーティングしようとしているのです。

その流れの中で新型PSPに期待することは出来ません。MHP3HDのようにPS3コントローラの右スティックによるカメラ操作が可能、と言った明確なメリットが無い限りは「PSP+HDMIコンバータ+PS3コントローラ」で事足りるのが現実だったりするのですけどねぇ。

今年のE3 2011はNGP(仮称)中心になると思いますので、海外における「PSP Remaster」はE3とは別のタイミングになるか、NGP(仮称)も含めた新しい展開として大々的に発表されるかのどちらかでしょう。E3開催までに正式に発表されなければ、興味深い展開が期待出来そうです。