【注目記事:DQXのオンライン仕様/【注意喚起】TOXネタバレ被害/「ICO・ワンダ」イベントに参加したよ】
2011年9月10日より東京・大阪・名古屋のソニーストアで先行展示されている最新HMD「HMZ-T1」を早速体験してきましたので軽く感想でも。
ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” 2011年9月10日(土)より先行展示スタート!ーソニーストア
銀座の方では最大7時間待ち・・・という異例の事態が発生したとの情報を読んでいましたので、「大阪はどうなんだろう」と若干不安を感じながら仕事終わりに会社の同僚と梅田のソニーストアに。まぁ名古屋は行ったことが無いので何ともですが、梅田のソニーストアってグッチのお店とかが並ぶオシャレなファッションビル内にありますので、完全に客層が違うのですよね(笑)銀座のように、通行客がふらりと入るような場所じゃないのでがら空きだろうなぁと甘く見ていたら結構待たされました。到着が6時半で体験終了が7時半でしたし、私たちの後にも結構並んでましたね。全員最後まで体験出来たのだろうか。
相変わらず前置きが長くなってしまったので「HMZ-T1」の体験感想を書きます。
![hmd1](https://livedoor.blogimg.jp/ps3jp/imgs/6/4/64d3be83-s.jpg)
※外観及び装着について
写真だけでは判りにくいのですが、持つと結構軽いですし、逆に高級感はさほどありません。装着は頭の上からスポッと被せてから耳横でバンドを調整してフィットさせます。後は下部分にあるスライダーでレンズの位置を調整することでセッティングは完了。装着に時間が掛かったり調整がシビアだったりとは感じませんでした。自宅で一人しか使わないのであればレンズ調整は不要ですし、付け外しも簡単です。
※どれぐらいの大きさで見えるか?
このあたりは実際に使ってみないと絶対に判らない部分です。メディア発表時の紹介記事でも表現は本当にまちまちでしたからねぇ、自分で観てみないと。今回体験した「HMZ-T1」の体感サイズは「50インチテレビを1Mの距離」で観た感覚に近いと私は思いました。これは自宅に戻ってから50インチテレビを色々な距離で観た感覚と比較しての話です。テレビと違うのは映像部分の周辺が映画館同様に視界から闇のように消えてしまいますので確実に没入感は高くなります。
※3D立体視の見え方
大阪ではブルーレイ3Dの映像体験とPS3によるゲーム体験の二つのコースを選択するようになっていました。私は勿論ゲームを選んだわけですが、出展されていたゲームは「みんなのゴルフ5」。正直なところ「グランツーリスモ5」の方が良かったなぁ。みんゴルが悪いというわけじゃないですけどね。
本製品の売りはクロストークゼロの3D立体視表現を可能にしたことです。私自身は自宅の3Dテレビで3D映像やゲームを普段から楽しんでいるという事もあり、「HMZ-T1」の3D立体視の見え方には注目していました。
やはり明るくて美しい有機ELの映像がシャッターグラスもプリズムも通さない状態で直接左右の眼に送り込まれる効果は絶大だと感じました。グラス式の暗さや裸眼方式の視野角の悪さといった次元を遙かに超越した鮮明な3Dの世界です。
※文字の見え方
ゲームプレイで気になるのは文字の見え方です。出展されていた「みんなのゴルフ5」のスコア表あたりを観ていても文字が見えにくいとは感じませんでした。もっと文字が小さなRPG系のテキスト等がどのように見えるかは到着してからの検証が必要でしょうね。
※大画面テレビの代替えになるのか?
前述したとおり、私はこの製品の見え方を「50インチを1mの距離」だと感じました。勿論、自分自身のその感覚に自信は持っていますが、だからといって「大画面3DTVの代用を果たせるか?」と聞かれたら「No」と回答します。映画や没入して楽しむタイプのアクションやレースゲーム等では効果を発揮しますが、普段の下らないテレビ番組やRPG系のゲームでは通常のTVモニタの方が適しています。使い分けするのがベストですね。
※「HMZ-T1」体験後の感想
ソニーの新型ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」は、スペックの高さに比して実売6万円という絶妙な価格で話題を呼びました。ガジェット好きの注目度は銀座の行列だけではなく、大阪のソニーストアでも結構な列が出来ていたことからも伺え、実際に体験した彼らのうち何割が購入に至るのかは予想も付かないものの、私は「6万円の価値は十分にある」製品だと感じました。
とはいえ前述したとおりオールマイティな製品ではなく、あくまでもマニア向けのニッチなグッズであることは理解した方が良いでしょう。東京・大阪・名古屋近辺にお住まいで興味がある方は是非とも一度体験してみることをオススメします。ソニーさんは早めにヨドバシあたりでの展示をしたら良いと思うよ。
取りあえず私は「ワイプアウトHD」や「MotorStorm: Apocalypse」をプレイするのが楽しみで仕方ありません。
ゲームかなー : ソニー有機ELヘッドマウントディスプレイを発表。パナファンでも欲しくなる、ていうか注文したぜ。
![]() | ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) アーバンカモフラージュ ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011-11-17 by G-Tools |
![]() | アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス - オリジナル DUAL SHOCK 3 同梱版 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011-11-02 by G-Tools |
![]() | PlayStation 3D ディスプレイ (CECH-ZED1J) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011-11-02 by G-Tools |
![]() | コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕版)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル限定特典コレクターズケース付き【CEROレーティング「Z」】 スクウェア・エニックス 2011-11-17 by G-Tools |
![]() | PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-3000A) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011-07-04 by G-Tools |
![]() | PlayStation 3 (320GB) チャコール・ブラック (CECH-3000B) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011-06-24 by G-Tools |
![]() | PlayStation 3 (160GB) クラシック・ホワイト (CECH-3000A LW) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011-09-08 by G-Tools |
![]() | PlayStation 3 (160GB) NINOKUNI MAGICAL Edition (CEJH-10019) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011-11-17 by G-Tools |
![]() | PlayStation 3(CECH-2000シリーズ)専用 縦置きスタンド(CECH-ZS1) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2009-09-03 by G-Tools |