【注目記事:「PS Vita」の感想/「WipEout 2048」試遊感想/「真・三國無双 NEXT」試遊感想】
2012年の発売が予定されているPS Vita「イース セルセタの樹海」のTGS2011プレイムービーが公開されていますのでご紹介。
4Gamer.net ― [TGS 2011]Vita実機で動くイース最新作のプレイアブルデモを確認。「イース セルセタの樹海」の直撮りムービーをアップ
4Gamer.net ― [TGS 2011]「イース セルセタの樹海」プレイレポート。PS Vitaの特徴を活かした機能が,イースならではのアクションを一層引き立てる
TGS2011では諸事情もあって予定していたほどPS Vitaのゲームをプレイすることが出来ず、「イース セルセタの樹海」も時間の関係で見送るしかありませんでした。本当に悔しい。公開されている「イース セルセタの樹海」と前作PSP「イースセブン」の実機スクリーンショットを比較するとPS Vitaの高解像度の恩恵もあって文字表記等に余裕がありますね。
イースはアクションRPGですから画面上の情報は比較的少なめにデザインされていますが、「英雄伝説」シリーズのPS Vita版が登場するならばインタフェイスは相当に見やすくなるはずです。
また、プレイ映像を見ていると、マップの拡大縮小をタッチスクリーンのピンチイン/アウトで行っているようですね。PS Vitaの発表当初はゲーム機にタッチスクリーンというのも今更の新鮮さに欠けていたように感じましたが、実際にはマルチタッチ対応でタッチペン不要というだけで相当に用途が広がっています。
そういえば「セルセタの樹海」というサブタイトルからイースIVをベースとした作品では?との予想もありましたが、現時点ではイースのナンバリングとの関連性については情報が公開されていません。今後の続報を楽しみにしましょう。
とまぁPSPで躍進したファルコムがPS Vitaにいきなり主力シリーズを投入する訳ですから期待は高まります。元々日本ファルコムの近藤社長は今年3月頃、まだPS VitaがNGP(仮称)と呼ばれていた頃に「ロンチを目指してRPG制作中」とコメントしていたこともあります。結果としてはロンチには間に合わなかったものの、早ければ2012年3月までの発売の可能性もありますね。そうなるとP4やTOIRあたりと同時期になり、発売時期さえ上手く調整できれば競合せずに相乗効果も期待できそうです。
ファイナルファンタジーXIII-2 エニックス 2011-12-15 by G-Tools |
BINARY DOMAIN(バイナリー ドメイン) 特典 オリジナルヘッドセット付き セガ 2012-02-16 by G-Tools |
アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス - オリジナル DUAL SHOCK 3 同梱版 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) ソニー・コンピュータエンタテインメント 2011-11-02 by G-Tools |
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕版)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル限定特典コレクターズケース付き【CEROレーティング「Z」】 スクウェア・エニックス 2011-11-17 by G-Tools |
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス バンダイナムコゲームス 2011-12-01 by G-Tools |
二ノ国 白き聖灰の女王 レベルファイブ 2011-11-17 by G-Tools |
ファイナルファンタジー零式 スクウェア・エニックス 2011-10-13 by G-Tools |
モンスターハンター3G カプコン 2011-12-10 by G-Tools |