【注目記事:「PS Vita」の感想「WipEout 2048」試遊感想「真・三國無双 NEXT」試遊感想


東京ゲームショウ2011のビジネスデー初日に開催された「バンダイナムコゲームス」ブロガー体験会に参加しました。今回は「エースコンバット アサルト・ホライゾン」をご紹介します。






※作品プレゼンテーション
当作品のプロデューサーである河野一聡氏のプレゼンによる新情報は下記の通り。

・今品はゲームのテンポが速く、吹き替えにする事で耳に入りやすくしている。
・「ミッションCo-opモード」を搭載、キャンペーンをアレンジした全8ミッション。
・プレイ戦績等を管理するゲーム連動WEBサイトのオープン。
・連動WEBはスマートフォンにも対応。


※試遊の感想
今回出展された試遊バージョンは「戦闘機」「攻撃ヘリ」の2種類が収録されています、7月に開催された先行体験会と内容は同じですね。前回は「攻撃ヘリ」を中心に遊びましたので今回は時間の関係もあって「戦闘機」モードのみをプレイしました。

うーむ戦闘機ミッションの面白さを再確認、と言いますかACAHで初搭載された「ドッグファイト・モード(DFM)」は思わず夢中になってしまいますね。

敵戦闘機の背後に張り付いて照準を合わせながら機銃やミサイルで攻撃するという、今までの操作体系では高度な技量が要求される「上級者向け」の遊び方を簡単な操作で楽しめるように大胆にアレンジ、モード中は戦闘機の操縦からほぼ解放され、プレイヤーは敵機を照準で追いかけて攻撃することに専念できます。

勿論、操作が簡単になったからと言ってゲーム自体が簡単にならないようにバランスは調整されていますので「美味しい部分を濃密に楽しむ」事が出来るわけです。

プレイスタイルをドラスティックに変更するDFMのようなモード追加は従来のACファンにとって賛否が判れるところでしょうが、ACシリーズをそれほどやりこんでいない私としては実に新鮮でエキサイティングなフライトアクションゲームに進化したと感じました。ACAHにおいては戦闘機ミッションがキャンペーンの大半を占めるだけに、戦闘機ミッションが面白いかどうかはゲームの評価を大きく左右するでしょう。

製品版でもう一つの売りである「エアストライク・モード」を早く体験してみたいものです。

ゲームかなー : 「エースコンバット アサルト・ホライゾン」ブロガー先行体験会に参加しました① 純国産なんです。

ゲームかなー : 「エースコンバット アサルト・ホライゾン」ブロガー先行体験会に参加しました② 勿論PS3版をプレイしたよ。

ゲームかなー : 「エースコンバット アサルト・ホライゾン」ブロガー先行体験会に参加しました③ 質疑応答とか。

エースコンバット アサルト・ホライゾン | バンダイナムコゲームス公式サイト

機動戦士ガンダム エクストリームバーサス

SOULCALIBUR V

ヱヴァンゲリヲン新劇場版–サウンドインパクト- | バンダイナムコゲームス公式サイト

B005ADFSLSエースコンバット アサルト・ホライゾン 特典 戦闘機「F-4E」「機体強化スキル3点セット」がダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き
バンダイナムコゲームス 2011-10-13

by G-Tools