
「リアル茄子出現システム」とは? SCEが地上デジタル/衛星デジタルチューナー内蔵のネットワークレコーダー&ストレージ『nasne(ナスネ)』を発表 - Ameba News [アメーバニュース]
プレスリリースに記載された仕様には、システムソフトウェアVer.1.50へのアップデート後に「リアル茄子出現システム対応」の1文が。これについてSCEに確認したところ、「アクセスされた機器に応じて、選択可能なアイコンを増やすことができる機能です。詳細は申し上げられないですが、ゲームっぽく遊びを持たせた機能とお考えください」(SCE広報)とのこと。
私も最初、商品概要を見た際に記載されている「リアル茄子出現システム」という文言を見て目が点になりました。知らなければ、誰もが誤記だと思いますよね(笑)
torneは「トルネフ」という軽妙なキャラクタが人気でしたが、「nasne(ナスネ)」はやはり茄子をモチーフにしたキャラクタが展開されるのでしょうかね。ちなみに、「nasne」に同梱されるPS3アプリケーションは何気に「torne」だったりしますので、今後もトルネフがイメージキャラクタを兼任するのかも知れません。
SCEの新ネットワークレコーダー「nasne」(ナスネ) - 機能をQ&A形式で紹介 - Phile-web
ゲームかなー : 茄子祭:次世代「torne」はSony機器と繋がる「nasne(ナスネ)」。
ゲームかなー : 茄子祭:「nasne(ナスネ)」の「リアル茄子出現システム」とは何ぞや・・・
ゲームかなー : 茄子祭:「nasne(ナスネ)」で気になったこと。
ゲームかなー : 茄子祭:無駄にオシャレな「nasne(ナスネ)」のイメージビデオが公開。