epicGDC2013のセッションで話題を獲得したEpicの共同創立者Mark Rein氏が一部発言を修正していますのでご紹介。





ゲームかなー : Wii UでUE4は動く?→「HAHAHA NO」とEpicのマーク・レイン氏はかく語りき【GDC2013】
Epicの共同創立者Mark Reinが「アンリアルエンジン4がWii Uで動作するのか?」というGDCでの質問に対して回答しました。
「Hahaha no(ハハハ、無いよ)」Reinはコメディアンのように言いました。会場は大爆笑でした。


とまぁGDC2013のセッションで爆笑をゲットしたMark Rein氏ですが、翌日には一部の発言を修正しています。

Epic Games VP Mark Rein Clarifies Status of Unreal Engine 4 on Wii U | GenGAME
「昨日、Wii Uについて愚かなミスをしたのを聞いただろう。誰かが望むならばWii U上でUnreal Engine4のゲームを送り出す事はできる。XBOX360上のUnreal Engine4ゲームを送り出したいなら可能だろう。」


これでWii Uも名実共に次世代機の仲間入り・・・と考えるのは早計かも知れません。

Unreal Engine最新デモ映像も公開! GDCプレゼンリポート【GDC2013】 - ファミ通.com
Unreal Engine 4はPCとプレイステーション4をはじめとする次世代コンソールに注力したエンジンとなっており、その上でWeb対応や、モバイル対応なども予定。今年のプレゼンテーションではさまざまなツールや技術の紹介が行われた。


上記の通り、UE4は「PC/PS4/Xbox720」といったハイエンド機のみに対応している訳ではありません。「モバイル」にも対応したフレキシブルなエンジンです。現実的にデベロッパが現世代機向けのみのゲームを開発するならば使い慣れたUE3を選択するだろうというだけの話で、将来的にデベロッパがUE4にシフトした頃には次世代機が中心の市場になっているはず・・・です。

Epicの共同創立者、要するに経営者としてはGDCで開発者の前でひと笑いを取ったことよりも、UE4のフレキシブルさに対してネガティブな印象を持たれる事を懸念したのでしょう。

さすがに「任天堂に怒られた」と勘ぐるひとはいないはずです。そんな事をしていたらGDCに出席した海外デベロッパの殆どに任天堂は警告しなければいけないのですから(笑)まぁMark Rein氏も海外任天堂ファンが「面倒くさい」ぐらいには思っているかも知れませんが。





エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~(通常版)エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~(通常版)
PlayStation 3

ガスト 2013-06-27

Amazonで詳しく見る

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックスエスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックス
PlayStation 3

ガスト 2013-06-27

Amazonで詳しく見る

PlayStation Vita 討鬼伝 鬼柄(おにがら) (初回特典『ミタマ「一寸法師」ダウンロードシリアル』 同梱) 初回特典『ミタマ「新島八重」ダウンロードシリアル 付PlayStation Vita 討鬼伝 鬼柄(おにがら) (初回特典『ミタマ「一寸法師」ダウンロードシリアル』 同梱) 初回特典『ミタマ「新島八重」ダウンロードシリアル 付

討鬼伝(PSVita)討鬼伝(PSVita)

討鬼伝(PSP)討鬼伝(PSP)