
Choke Point | 稲船 敬二氏が日本市場におけるXbox苦戦の理由に言及「国産製品をサポートするのは自然なこと」
現世代が始まってから幾度となく繰り返されてきた話です。
稲船氏の仰っていることも一つの真実なのかも知れませんが、反論として有効なのが「日本でのiPhone人気」です。これだけiPhoneが支持されている国は日本を含めて数カ国ぐらいで、アップルとAndroid国産端末にしても「似たようなフィーチャーを搭載した2つの製品」に当てはまるはずです。(iPhoneとAndroidを同列にするな、といった声もあるでしょうが・・・)
これは「ブランド力」の差ですし、ブランド力は良い方だけではなく悪い方の力も購買意欲を左右します。日本におけるPSとXboxの違いは「ブランド」によるものでしょう。「悪い」と表現してしまうのは語弊がありますね。正確には「エンタテインメントジャンルでのブランド力」が無いのです。
勿論マイクロソフトの「知名度」はソニーと比べても遜色がないぐらいに高いのですが、元々AV機器や音楽や映画を手がけてきた生粋の「エンタテインメント企業」であるソニーと比較すると、マイクロソフトは「Windowsの会社」に留まっています。生活や仕事や勉強に溶け込んでいる重要なポジションですが、ある意味「学業」や「業務」に追われる現代人にとっては「日常の趣味にまで入り込んで欲しくない」と無意識に考えているのかも知れません。
私個人はXbox720にも期待していますし、恐らく購入すると思いますが、上記のようなブランド信仰を跳ね返す「何か?」が提示されない限りは日本での成功はおぼつかないでしょう。何度も書きますが「マリオモンハンドラクエを用意した25000円ハード」が既にロンチに失敗しているのです。
稲船 敬二: 私がカプコンで働いていた時は、Xbox 360を精一杯サポートした。PlayStationも大好きだが、私はXboxも楽しんでいるし、個人的には悪いコンソールだとは思っていない。日本のユーザーがXbox 360を好んでいないのは理解しているが、私にはこれといった理由が見当たらないよ。
PlayStationは国産ブランドだから、というのも理由の一つかもしれない。日本人が国産製品にシンパシーを感じて惹かれるのは自然なことだし、私自身もそういうところがある。似たようなフィーチャーを搭載した2つの製品があって、一つは国産製品でもう一つが外国製品なら、国産の方が手に取り易いんだ。
そう見ると、XboxはMicrosoftがアメリカで作った製品だから、国産製品ではない。国産製品をサポートしようという気持ちは自然だよ。もっと沢山のXbox独占ソフトがあったら事情は異なっていたかも知れないが、大抵はマルチ・プラットフォームだからね。
現世代が始まってから幾度となく繰り返されてきた話です。
稲船氏の仰っていることも一つの真実なのかも知れませんが、反論として有効なのが「日本でのiPhone人気」です。これだけiPhoneが支持されている国は日本を含めて数カ国ぐらいで、アップルとAndroid国産端末にしても「似たようなフィーチャーを搭載した2つの製品」に当てはまるはずです。(iPhoneとAndroidを同列にするな、といった声もあるでしょうが・・・)
これは「ブランド力」の差ですし、ブランド力は良い方だけではなく悪い方の力も購買意欲を左右します。日本におけるPSとXboxの違いは「ブランド」によるものでしょう。「悪い」と表現してしまうのは語弊がありますね。正確には「エンタテインメントジャンルでのブランド力」が無いのです。
勿論マイクロソフトの「知名度」はソニーと比べても遜色がないぐらいに高いのですが、元々AV機器や音楽や映画を手がけてきた生粋の「エンタテインメント企業」であるソニーと比較すると、マイクロソフトは「Windowsの会社」に留まっています。生活や仕事や勉強に溶け込んでいる重要なポジションですが、ある意味「学業」や「業務」に追われる現代人にとっては「日常の趣味にまで入り込んで欲しくない」と無意識に考えているのかも知れません。
私個人はXbox720にも期待していますし、恐らく購入すると思いますが、上記のようなブランド信仰を跳ね返す「何か?」が提示されない限りは日本での成功はおぼつかないでしょう。何度も書きますが「マリオモンハンドラクエを用意した25000円ハード」が既にロンチに失敗しているのです。
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックス
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~(通常版)
討鬼伝
The Last of Us (ラスト・オブ・アス)
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル