
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
— 小島秀夫さん (@Kojima_Hideo) 2013年4月2日
このツイート、ちょうど140文字だって事に気付きましたか?
ご存じの通りTwitterは「140文字」という制限があります。まぁ日本語の140文字と英語の140文字では情報量が違うような気もしますが、どちらにしても「言葉足らず」になりやすいツールです。私個人がTwitterを積極的に使わないのは、140文字で過不足無く相手に物事を伝える能力に欠けているからです。分割してツイートする方法もありますが、相手に全てのツイートが連なって伝わるかどうか保証されている訳ではありません。
今回の小島監督ツイートは完璧です。
何を伝えたいのか?を、140文字というリソースを最後まで使い切って表現しています。
惚れ惚れしました。
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。
まず、私の心を最初に奪ったのが、この書き出しの一文。国内のゲーム関係者でこれを真っ直ぐに語る人は殆どいません。「退化」という表現に留めたのは小島監督の優しさでしょうか?「足踏み(停滞)」にしてしまうと色々な方面に突き刺さってしまうからです(笑)
もちろん、ビジネス面で考えると「足踏み」したくなる気持ちも判りますし、「足踏み」を推奨するところもあるからです。でも、それは「甘え」なのです。
だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。
PS3/Xbox360時代に突入しようとする7年以上前に国内ソフトハウスが選択を迫られ、多くが「技術の梯子から脚を離してしまった」のです。「足踏み」をするところもあれば、携帯機へと「退化」するところも増えました。言葉は悪いけど「逃げてしまった」訳です。
水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
仰るとおりです。
「メタルギアソリッド5 ファントムペイン」素直に楽しみにしております。
ゲームかなー : PS3/360のみ…『メタルギアソリッド5 ファントムペイン』正式発表!
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックス
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~(通常版)
討鬼伝
The Last of Us (ラスト・オブ・アス)
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル