100afeaPS4独占タイトルとして注目されている「ディープダウン」の詳報が明らかになっていますのでご紹介。






ゲーム好きニュースクリップ : PS3「アルノサージュ」、PS3「魁!! 男塾」、PSV「絶対絶望少女 ダンガンロンパ」続報などファミ通・電撃フラゲまとめ
PS4 deep down
・他のユーザーとはシームレスでマッチングしていく
・メ-ルが届いたり自分が無くした武器を届けてもらうこともできる
・同時マッチング人数は、ボスクラスの時は4人以上を考えている
・骨太スト-リーを柱にすえ、それを毎週更新。週ごとに変わるダンジョンとかを考えている
・ライトユーザーでも楽しめる季節イベントのようなものも
・一度の探索で装備できる武器は1種だけ
・レベルは存在しない。防具や武具の装備強化で強くなる
・ランクが上がるとNYのルームが豪華になる
・スキルは組み合わせ可能、名前も付けられる。敵の見た目や武器、魔法も自動生成
・鎧のグラも自動生成、サビとか錆びやすい所から錆びていく
・ダンジョン内で入手する怒りや悲しみといった思念や感情をスキルとして武器に取り入れる
・戦闘不能になると拾ったものを全てロスト。それをロストしないでコンテニューすることやアイテムドロップ率が課金要素になる。無課金でも遊べる

という事で「ディープダウン」の詳細が結構まろび出ています。特に課金要素は注目ですな。

「ディープダウン」はTGSのタイミングでF2Pという事だけは発表されていましたので、次は「どの要素で課金されるのだろう?」という点が気になる人は多かったと思います。F2Pスタイルが従来のゲームファンから無条件で歓迎されている訳ではありませんし、早い段階で課金要素を明らかにしておくことは大切でしょう。

当タイトルはTGSで試遊する事ができましたが、初めて触るゲームだけに「時間が足らない、もっともっと遊びたい」と感じたソフトです。「キルゾーンSF」あたりはFPSですから操作感やビジュアルを楽しむ余裕は有ったのですけどねぇ。

次に体験出来るのはPS4発売前の全国キャラバンでしょうかねぇ。2011年のPSVitaは全国5都市でしたが、増やしたとしても7都市程度でしょう。より多くの人が手に取る機会を用意して欲しいものです。

そいや、TGSのプレイ感想を書くのを忘れていた・・・すっかり書いた気分になっていましたな(笑)
アクセスランキング