100afeawfa任天堂の「Wii」がVGChartz集計でようやく1億台を突破しましたのでご紹介。






Global Weekly Video Game Chart, Week Ending 21st Sep 2013 - VGChartz
bandicam 2013-09-28 08-01-46-519

ようやく2013年9月21日締めのVG集計で任天堂「Wii」が累計1億台を突破しました。とは言いましても相当前から1億台は「時間の問題」でした。任天堂据置機が世代交代する前にWiiが大幅に失速してしまったことで足踏み状態が続いていただけです。

海外サイトでは7月末頃に「100 million」というニュースも出ていましたが、当ブログでは一番判りやすいVGChartzでの1億台突破を待っていました。数字の信憑性に関して揶揄される事も多いVGですが、私は「本当に正しい数字を持っている集計機関は存在しない」という認識です。要するに「正しい数字」が存在しない以上、集計メディアとして公開している数字は楽しく取り上げちゃいましょうというスタンスです。

さて、こちらが歴代据置機の累計台数トップ10です。

Nintendo Wii crosses 100 million mark in lifetime sales - National Arcade Game | Examiner.com
1. PlayStation 2 (2000, Sony) - 155 million worldwide
2. PlayStation (1994, Sony) - 102.49 million worldwide
3. Wii (2006, Nintendo) - 100.04 million worldwide
4. PlayStation 3 (2006, Sony) - 79.2 million worldwide
5. Xbox 360 (2005, Microsoft) - 78.4 million worldwide
6. Famicom/NES (1983, Nintendo) - 61.91 million worldwide
7. Super Famicom/SNES (1990, Nintendo) - 49.10 million worldwide
8. Genesis/Mega Drive (1988, Sega) - 40 million worldwide
9. Nintendo 64 (1996, Nintendo) - 32.93 million worldwide
10. Atari 2600 (1977, Atari) - 30 million worldwide

相変わらずPS2は凄すぎますね。この記録を抜く据置機は今後登場しないでしょう。

3位の「Wii」が2位の「初代PS」に追いつくまでにはあと200万台以上が必要になります。まだまだワールドワイドでは月1万台以上が売れていますが、なんだかんだで次世代機「Wii U」はWii互換を持っていますので需要は更に減っていくでしょう。逆にWiiが初代PSを抜いて歴代2位に躍り出るようならば「WiiUはやっぱり失敗した」という事なのかも知れません。

そして記事タイトルには「最後の1億ハード?」と書きましたが、上記ランキングの現行据置機で近い立場にいるのは「PS3」と「Xbox360」です。Wiiとは同世代でありながら性能やコンセプトの差で別市場として成長したHDハードが1億台に到達する可能性は無いのでしょうか?

確かにPS3/Xbox360は急激に失速したWiiとは異なり「まだまだ元気いっぱい」という雰囲気ですが数ヶ月後にはPS4やXboxOneといった次世代機が発売されます。

とはいえ、PS4/XboxOneはWii Uとは違ってハード的な後方互換性を持ちませんし、これから数年はPS3/Xbox360向けに有力タイトルも発売されますので次世代機が発売されたからと言って急激に失速する事は無さそうです。

でもまぁ1億台はちょっと厳しいかなぁ。

それに個人的にはPS4やXboxOneのような真の次世代機に早期シフトして欲しいのですよね。ある程度次世代機市場が安定してきたらソフトハウスも現世代機をマルチから外してくるでしょうし、いつまでもPS3やXbox360が元気な市場ではちょっと困るのです。

アクセスランキング