PSフレンド募集中(gamekana001)
E3の放送スケジュールから各社の未発表タイトルが幾つか浮かび上がっていますのでご紹介。
任天堂、SCE他、TwitchのE3中継スケジュールから未発表タイトルの存在が続々判明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
という事で、Twitchスケジュールから各ソフトメーカーからの未発表タイトルの存在が見え隠れしています。今回はスケジュールから「未発表タイトル」のみを抽出しましたので、「E3 2014」のTwitch配信フルスケジュールはリンク先からどうぞ。
さて、日本のソフトメーカーだとスクウェア・エニックスとコーエーテクモが現時点では何らかの未発表タイトルを用意しているようですね。配信が2回行われるという事は別々の2本という事なのだろうか?
まぁスクエニの「未発表タイトル」は海外向けタイトルの可能性が高そう。海外スクエニは国内と違って精力的に次世代機に作品を投入している有能スタジオですし、E3で発表しても失笑されないレベルの国内制作タイトルって「ファイナルファンタジー15」「キングダムハーツ3」クラスですからねぇ。スマホや3DSの作品を自慢げに発表する事は無いでしょう。
でも、スクエニだってXbox360時代には「インフィニットアンディスカバリー」や「ラストレムナント」のような意欲的な新作RPGを開発していましたので、XboxOne世代でも何らかの独占タイトルを開発しているかもです。
逆にコーエーテクモは国産の有力タイトルの可能性もありますな。「YAIBA2」は・・・無いでしょう、多分。でもE3に出すような未発表タイトルってなんだろう。まさか噂の「仁王」なんて事は・・・。そいや、「Tecmo Koei 」が「Koei Tecmo」に切り替わるのは6月末からなんだね。
あと気になるのはSCEタイトルが「PS4/PS3向け」「PS4/PS Vita向け」とマルチ表記されている事です。皆が期待している「アンチャーテッド」のようなAAAタイトルが今更縦マルチや携帯とのマルチという事も考えられないので、小規模タイトルになりそう。
まぁE3のカンファレンスでサプライズ発表されるAAAタイトルの殆どは2015年以降の発売でしょうし、開発進捗から考えてもこの時期にプレイデモといったレベルでは無い作品が多いはずです。少なくともこれだけの未発表新作が発表されると考えておくと来週のE3がより楽しめると思います。
E3の放送スケジュールから各社の未発表タイトルが幾つか浮かび上がっていますのでご紹介。
任天堂、SCE他、TwitchのE3中継スケジュールから未発表タイトルの存在が続々判明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
映像配信サービスTwitchより、E3でのゲームプレイデモやインタビューを配信するストリーミング放送のスケジュールが公開されました。放送は日本時間で6月10日午前2時半より開始となっている模様です。
配信スケジュールは以下のようになります。日付と時間帯共に日本時間を基準にした表記です。
6/10(火曜日)
● 午前7:30 - Bethesda (未発表タイトル)
6/11(水曜日)
● 午前3:00 - Deep Silver (未発表タイトル)
● 午前3:15 - Deep Silver (未発表タイトル)
● 午前4:00 - Ubisoft (未発表タイトル)
● 午前5:20 - Microsoft Studios (未発表タイトル)
● 午前5:40 - Microsoft Studios (未発表タイトル)
● 午前7:40 - Nintendo (未発表タイトル)
6/12(木曜日)
● 午前4:20 - Microsoft Studios (未発表タイトル)
● 午前5:00 - Square Enix (未発表タイトル)
● 午前6:00 - EA (未発表タイトル)
● 午前7:10 - Nintendo (未発表タイトル)
● 午前7:30 - Warner Bros. Interactive Entertainment (未発表タイトル)
● 午前7:50 - Crytek (未発表タイトル)
● 午前8:00 - Sony Computer Entertainment (未発表 PS4/PS3向けタイトル)
● 午前8:15 - Sony Computer Entertainment (未発表 PS4/PS Vita向けタイトル)
6/13(金曜日)
● 午前5:00 - Nintendo (未発表タイトル)
● 午前5:20 - Square Enix (未発表タイトル)
● 午前6:20 - Warner Bros. Interactive Entertainment (未発表タイトル)
● 午前7:00 - Ubisoft (未発表タイトル)
● 午前7:40 - Nintendo (未発表タイトル)
● 午前8:00 - Tecmo Koei (未発表タイトル)
という事で、Twitchスケジュールから各ソフトメーカーからの未発表タイトルの存在が見え隠れしています。今回はスケジュールから「未発表タイトル」のみを抽出しましたので、「E3 2014」のTwitch配信フルスケジュールはリンク先からどうぞ。
さて、日本のソフトメーカーだとスクウェア・エニックスとコーエーテクモが現時点では何らかの未発表タイトルを用意しているようですね。配信が2回行われるという事は別々の2本という事なのだろうか?
まぁスクエニの「未発表タイトル」は海外向けタイトルの可能性が高そう。海外スクエニは国内と違って精力的に次世代機に作品を投入している有能スタジオですし、E3で発表しても失笑されないレベルの国内制作タイトルって「ファイナルファンタジー15」「キングダムハーツ3」クラスですからねぇ。スマホや3DSの作品を自慢げに発表する事は無いでしょう。
でも、スクエニだってXbox360時代には「インフィニットアンディスカバリー」や「ラストレムナント」のような意欲的な新作RPGを開発していましたので、XboxOne世代でも何らかの独占タイトルを開発しているかもです。
逆にコーエーテクモは国産の有力タイトルの可能性もありますな。「YAIBA2」は・・・無いでしょう、多分。でもE3に出すような未発表タイトルってなんだろう。まさか噂の「仁王」なんて事は・・・。そいや、「Tecmo Koei 」が「Koei Tecmo」に切り替わるのは6月末からなんだね。
あと気になるのはSCEタイトルが「PS4/PS3向け」「PS4/PS Vita向け」とマルチ表記されている事です。皆が期待している「アンチャーテッド」のようなAAAタイトルが今更縦マルチや携帯とのマルチという事も考えられないので、小規模タイトルになりそう。
まぁE3のカンファレンスでサプライズ発表されるAAAタイトルの殆どは2015年以降の発売でしょうし、開発進捗から考えてもこの時期にプレイデモといったレベルでは無い作品が多いはずです。少なくともこれだけの未発表新作が発表されると考えておくと来週のE3がより楽しめると思います。
PlayStation Vita Super Value Pack 3G/Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-07-24
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita Super Value Pack Wi-Fiモデル ブルー/ブラック
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-07-24
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita Super Value Pack Wi-Fiモデル レッド/ブラック
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-07-24
Amazonで詳しく見る
【PS3】 シャイニング・レゾナンス(通常版) (限定版:キリカフィギュア付)
【PS4】ディアブロ III
【Vita】討鬼伝 極(TREASURE BOX) (Amazon限定) (通常版)
【PSP】討鬼伝 極(TREASURE BOX) (Amazon限定) (通常版)
バトルフィールド ハードライン(PS4版) (PS3版)
【PS4】 戦国無双4(通常版)
【PS3】ペルソナ4 ジ・アルティマックス U.S.H(Amazon限定版) (限定版) (Amazon通常版) (通常版)
【3DS】テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア
【PS3】マインクラフト(北米版)
【WiiU】ゼルダ無双 プレミアムBOX(Amazon限定) (プレミアムBOX) (通常版)
【PS3】英雄伝説 閃の軌跡2(限定版) (通常版)
【Vita】英雄伝説 閃の軌跡2(限定版) (通常版)