クロスレビュー






ファミ通クロスレビューが判明しています。

PS4/PS3/XB1/360『FIFA17』9/9/9/9(36点)
PS4/Vita『ワールド オブ ファイナルファンタジー』9/9/9/9(36点)
PS4/PS3/Vita『ベルセルク無双』9/9/9/8(35点)

3DS『ソニックトゥーン ファイアー&アイス』9/8/9/8(34点)
Vita『ネオアトラス1469』8/8/10/7(33点)
3DS『ダウンタウン熱血物語SP』8/7/7/9(32点)
3DS『カミワザワンダ キラキラ一番街危機一髪!』8/8/9/7(32点)
PS4/Vita『SAO ホロウ・リアリゼーション』9/8/7/8(32点)

Vita『やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続』8/7/7/8(30点)

3DS『マイティースイッチフォース!2』8/7/8/6(29点)
3DS『マーセナリーズサーガ3』7/7/7/8(29点)
3DS『こんな僕が救う世界』7/7/8/7(29点)
Vita『さかあがりハリケーン Portable』7/7/7/6(27点)
PS4『クローズ バーニングエッジ』7/6/7/6(26点)
3DS『トレインクリエイター3D』6/7/7/6(26点)

来週発売の新作はコチラ。

【10月27日(木)】
PS4/Vita ベルセルク無双
PS4/Vita ワールド オブ ファイナルファンタジー
PS4/XB1 Mafia III(マフィア3)
PS4 クローズ BURNING EDGE (バーニングエッジ)
PS4/Vita ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-
Vita Neo ATLAS 1469
Vita やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続
3DS ソニックトゥーン ファイアー&アイス

10/27週は有力ソフトが多数発売されるだけあってレビュー数も平均スコアも高いですな。

まず、「ワールド オブ ファイナルファンタジー」は36点プラチナ。プレイ時間は「ふつうにプレイして30時間ほど」、やり込むと100時間。コメントは「ノセノセできるシステムがユニークで面白い」「全体的に親切なつくり」

「ベルセルク無双」は35点プラチナ。プレイ時間はクリアまで20時間、やり込み含めると100時間。コメントは「題材的にも無双との親和性が高く、なりきり気分がしっかりと味わえる」「ボス戦などのバトルが、演出面も含めてやや淡泊に感じる」

「SAO ホロウ・リアリゼーション」は32点ゴールド。プレイ時間はクリアまで40時間、やり込み含めると「膨大な時間お楽しみ頂けます」。コメントは「シングルプレイでありながら、MMOで仲間と協力して戦っている雰囲気を疑似体験できる」「スイッチなどを利用したバトルは、ちょっとシンプルに感じるがテンポが良く、連続で戦闘を繰り返すMMOらしさも出ている」「最初から出来る事が多く、開始直後は戸惑う場面も」「説明が省略されている部分もあり、MMORPG的な要素に慣れていないと序盤は苦労する印象」

Vita「やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続」は30点シルバー。全ルートクリアまで40時間。コメントは「前作のような廃人カウンタや沈黙打破モードが無くなって、オーソドックスなADVになった印象」「アニメのその後の展開が描かれるのは興味深い」

あとはVita「ネオアトラス1469」が33点ゴールドと高かった。10点を獲得した今回唯一のタイトル。最後の任天堂独占ソニック「ソニックトゥーン ファイアー&アイス」も34点ゴールドと高得点でした。前作「ソニックトゥーン」は3DS版が27点、WiiU版が26点でしたので、大幅にアップしていますな。