らしいぞ!
性能面でヘビーユーザは厳しいような。
任天堂「Nintendo Switch」の新戦略は「4つのゲーマー層」を魅了する
2016年10月、任天堂は「NX」という社内コードネームで開発してきた新型ゲーム機「Nintendo Switch」を発表しました。任天堂が新たに公開したNintendo ...
2016年10月、任天堂は「NX」という社内コードネームで開発してきた新型ゲーム機「Nintendo Switch」を発表しました。任天堂が新たに公開したNintendo Switchの紹介動画では、自宅か外出先かを問わず、テレビモニターの前を離れて本体を持ち出して遊ぶ姿が表現されています。この発表を受けて、投資家からは期待されたほどの驚きがなかったとして、失望の声も聞こえてきました。しかし、据え置き機と携帯機を兼用できるNintendo Switchの価値は、多様化するゲームユーザーのニーズに応えるための多面的な戦略として理解すれば、実はたいへん理にかなったものなのです。
「Nintendo Switch」は据え置き/携帯を切り替え可能なゲーム機
任天堂は2016年10月に新型ゲーム機「Nintendo Switch」を発表しました。最大の特徴は、据え置き機としてテレビと接続して遊べるとともに、携帯機として持ち運んでゲームを楽しめる点です。据え置き機のWii Uと、携帯機のNintendo 3DSを良い所を合わせたような製品となりました。
多様化するゲームユーザーを4つに分類
調査会社NPDグループによると、ゲーム市場は大きく4つに分類できます。戦略性・ストーリー性の高いゲームを週5時間以上遊ぶ「ヘビーコアゲーマー」、5時間未満の「ライトコアゲーマー」、パズルなどの単機能ゲームを週5時間以上楽しむ「ヘビーカジュアルゲーマー」、そして、単機能ゲームを5時間未満プレーする「ライトカジュアルゲーマー」です。4つの顧客層にそれぞれの特色があり、ゲーム会社は異なるアプローチを採る必要があります。
Nintendo Switchと携帯ゲームで完成する任天堂の新戦略
任天堂はNintendo Switch投入によって、4つの層へのアプローチを完成させます。
まず、Nintendo Switchはヘビーコアユーザーに訴求できます。紹介動画でゲームの大会が取り上げられている通り、高性能なNintendo Switchは本格的にゲームの技能を競う場になるのです。専用パソコンを使っていたユーザーも、豊富なゲームタイトルを多くの仲間と楽しめるのは歓迎するでしょう。
ライトコアユーザーには多数のゲーム制作会社から提供される豊富なゲームタイトルを楽しめる点が訴求できます。また、2016年11月に発売された、手のひらサイズで昔のゲームタイトルが楽しめるニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータも、往年のファンを呼び戻し、ブランドを再認識させている点も見逃せません。
いつでもどこでもゲームをしたいヘビーカジュアルユーザーには、Nintendo Switchの携帯機能が最適します。単純なモバイルゲームしかできなかったユーザーには、据え置き機並みの性能が発揮できるNintendo Switchが新たな体験をもたらし、ヘビーコアユーザーへの育成が可能です。
最後に、ナイアンティック社と協業したポケモンGOやDeNAと開発するスーパーマリオランは無料ゲームなので、ライトカジュアルユーザーに対するブランド構築が主な目的です。
全文を読む
反応
お、おう
ヘビーユーザは無理じゃね
「据え置き機のWii Uと、携帯機のNintendo 3DSを良い所を合わせたような製品」で草
全てからスルーされる可能性もあるんだよなぁ
性能面でヘビーユーザは厳しいような。