
(36) まくるめさんはTwitterを使っています 「これは持論ですが、同じソシャゲを一年以上継続プレイできる人は基本的に真面目で継続性があるので、会社員になる才能があります。毎日デイリークエストこなせる人は毎朝出勤もできる」 / Twitter
(36) まくるめさんはTwitterを使っています 「「ソシャゲを一年間やる」が素でできない層というのがけっこうたくさんいると思うんだけど、会社員の人からは不可視なんだと思う。とりあえず自分はそう。チュートリアル終わらないうちにやめたりもする」 / Twitter
(36) まくるめさんはTwitterを使っています 「まず「嫌だと思っても会社に行く人」というのは日本人の全員ではなく、もっと「自分の気持ちに素直」な人たちがたくさんいます。」 / Twitter
(36) まくるめさんはTwitterを使っています 「まず「嫌だと思っても会社に行く人」というのは日本人の全員ではなく、もっと「自分の気持ちに素直」な人たちがたくさんいます。」 / Twitter
(16) まくるめさんはTwitterを使っています 「嫌だ嫌だと言いながらやれるのって要するに真面目で継続できるってことじゃん。っていうのを反論コメントをくださった方には申し上げたい。」 / Twitter
(36) まくるめさんはTwitterを使っています 「@aoirom 抜けるものは抜けるうちに抜いておけ、と仏様が言っております」 / Twitter
(36) ウェブ意識調査部さんはTwitterを使っています 「@MAMAAAAU この意見について、自分が一番当てはまると思うのはどれですか?」 / Twitter
反応
メイン機とサブ機で複数のソシャゲをしっかりデイリーもイベントもこなしてるけど会社員向いてないの何でですかね()
デイリークエストは余裕だけど毎朝出勤はマジつらい
大企業でかなり余裕のある働き方をしている友人がソシャゲいくつも掛け持ちで継続しているのですが、給料のことをログインボーナスと呼んでいます。
会社に行きたくない理由は人間関係だから、あんまり関係ないよ。
さすがに毎日通勤とデイリークエストは同列に語れないと思うけど・・・。実際会社勤めやめてから一番のストレスは毎日髭を剃ることだったんだよな。