
飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」が剥奪されていた…内閣府認める(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
2019年4月に起きた東京・池袋の暴走事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の罪に問われ、禁錮5年の実刑判決が確定した飯塚幸三氏(90)の勲章が褫奪(読み「ちだつ」=剥奪)されていることがわかった。
●瑞宝重光章が剥奪される
飯塚氏の刑は、弁護側・検察側双方が期限までに控訴しなかったため、9月17日に確定した。
元通産省工業技術院長の飯塚氏は2015年に瑞宝重光章を受章していたが、「勲章褫奪令」で、勲章を持つ者が、死刑、懲役刑、3年以上無期の禁錮刑で実刑判決となったとき、勲章を「褫奪」されることになっている。
内閣府の賞勲局は「返上ではなく、褫奪です」とした。
褫奪の情報は、後日、官報に掲載されるという。
(37) FAZZさんはTwitterを使っています 「確か、戦後2人目なんじゃないかな。(詐欺事件の実行犯で先行事例があったはず) 飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」が剥奪されていた…内閣府認める - 弁護士ドットコム https://t.co/44hvzKZpA3」 / Twitter
(37) ポンタさんはTwitterを使っています 「褫奪(ちだつ)という言葉初めて見た。ATOKくんも変換してくれない。 飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」が剥奪されていた…内閣府認める(弁護士ドットコムニュース) #Yahooニュース https://t.co/mOoYf7tV9A」 / Twitter
(38) りぷりさんさんはTwitterを使っています 「ネットニュースをダラダラみてて「褫奪(ちだつ)」って単語があったんだけど、これ振り仮名なかったら読めないや。 「勲章は刑が確定された時点で褫奪されています」ってかかれたら意味はなんとなくわかるけど読めないことに変わり無い。 弁護士ドットコムニュース | https://t.co/zO3Gr0Xjrx」 / Twitter
(37) 安屋リユース_(:3」∠)_さんはTwitterを使っています 「飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」が剥奪されていた…内閣府認める|弁護士ドットコムニュース https://t.co/cZhR9HiWXt 「内閣府の賞勲局は「返上ではなく、褫奪です」とした」 そろそろ収監されるかどうか決まるかなぁ。」 / Twitter
上級剥奪からの収監って流れなんかな