テレビ各局で「AD」の呼称廃止へ 最下層扱いにメス…新名称でどうなる? | 東スポのニュースに関するニュースを掲載

「おいっ、AD! これ、やっとけ!」

 いかにも偉そうなテレビ局プロデューサーが若手のAD(アシスタントディレクター)を怒鳴りつける――かつてテレビ局を題材にした映画やドラマでよく見られたシーンだが、今後見ることはなさそう。なぜならテレビ各局は、ADというポジションの廃止に動いているからだ。

 テレビ局のADと言えば、制作現場では一番下のポジションで雑用係の代名詞。家にも帰れず、局に寝泊まりするなど長時間にわたってきつく、時には危険なことをさせられる〝3K仕事〟の典型だった。

「昭和の時代、現場でADに〝人権〟なんてなかった。平成になってだいぶ変わりましたが」とベテランテレビマンは振り返る。

 令和になる直前ぐらいからテレビ局にも働き方改革の波は押し寄せ、かつてのように異常な長時間労働はなくなった。それでもADのイメージは雑用係というイメージは根強いため、ついにはADという呼称をなくそうという動きが出ている。代表的なのは日本テレビだ。

「昨年末、局として正式に『AD』という呼び方を廃止しました。アシスタントと付いていると、どうしてもかつてのイメージが消えないため、名前を変えて局員の意識改革を図ったのです。これまでADだった人たちは若手ディレクター、略してYD(ヤングディレクター)と呼ぶことになりました。業務内容はほとんど同じです」(日テレ関係者)

 この動きは日テレだけではない。他局も徐々にAD廃止を進めており、SD(サブディレクター)などと呼ぶようになっている。あと数年もしたら、ADというのは完全に死語になっているだろう。



反応
呼称の問題でないことわかってるくせにこれだよ
メディアの人権問題はこのレベル

「YD(ヤングディレクター)と呼ぶことになりました。業務内容はほとんど同じです」クッソわろたwwwww

根本は名前の問題じゃない気がしますし、「ヤング」のほうが煽りに使われそうなんですが

呼び方変えても最下層は最下層のままな件。

名称だけ変えて業務内容は変わらないんだって。「技能実習生」みたいに中身は現代奴隷制とか?

名前だけ変えてもダメだろう。実態を変えなければ。
名称だけ変える組織変更とか、典型的なダメ組織ムーブだぞ。

現場で「おい!ヤング」言われるだけやん