
(39) 博麗神主さんはTwitterを使っています: 「万が一、商標権者を名乗る者から、商標に関するライセンス契約の申し込み等を強要され、金銭を要求されるなどした場合には、最寄りの警察署へご相談頂くことをご検討下さい。」 / Twitter
(39) 博麗神主さんはTwitterを使っています: 「なお、『ゆっくり茶番劇』が、『東方Project』との関係で使用されるほど、『ゆっくり茶番劇』が著名となり、不当な商標への対策ともなります。今後とも『ゆっくり茶番劇』の制作、発信を楽しんで頂ければ幸いです。」 / Twitter
(39) やつき🌟さんはTwitterを使っています: 「これ直接お金を要求される事はありえないって言う事なんだろうな。お金が発生する場合は商標によって損害が発生した場合に裁判を起されて負けた場合に金銭が発生って言う感じなんだろうな。また商標侵害してるから裁判するぞって言われた場合も恐喝に当るから速証拠もって警察に行くのがいいんだろうね」 / Twitter
(40) どっこいしょうじさんはTwitterを使っています: 「あれ、これ例の方々ってカタギじゃない説が微レ存ってことなのかしら…てことだとするとこれだけ問題になっても気にしないってのもある意味納得できちゃうんだけど」 / Twitter
ふたばさんはTwitterを使っています: 「これ、「恐喝の恐れあり」ってことですね。 どうあれ、ここまできたら後は静観しかない。 #ゆっくりしていってね」 / Twitter
(40) みかげかなたさんはTwitterを使っています: 「つまり10万払わなくていい上に強要罪で通報できるってことか(^ω^)ニコニコww」 / Twitter
(40) アスキス📕@ゆっくり茶番劇さんはTwitterを使っています: 「コレ重要。 つまり、柚葉から『金よこせ』と強く言っても、警察に相談して問題ないということ。 勝ち確いただきました!」 / Twitter
(40) コダ(p/ラブライバ-)🚂🐬🎧元中距離ランナ-さんはTwitterを使っています: 「これ柚葉くんが金銭の支払いを要求するなどしたら、柚葉くんが捕まったりする可能性があるのかな。」 / Twitter
5年後以降でも完全勝利ってことなんかな?