
【悲報】「マーベル映画は新参お断り」という風潮、みるみる広がってしまうwwywwyww
1: 2022/05/19(木) 10:04:47.00 ID:qnWH3Kfbr
なんでや…ワイらは初心者さんにも見てほしいのに…
2: 2022/05/19(木) 10:04:55.08 ID:qnWH3Kfbr
なんで庵野ヒーローに売上で負けるんや…
4: 2022/05/19(木) 10:05:52.36 ID:fgdLfsGSa
発達向けのコンテンツやからね
5: 2022/05/19(木) 10:06:35.48 ID:K3ZnmTKm0
ドラマはスピンオフだからまだ許せるクオリティだったのに
あれ前提にされるともう本編も若干萎えてしまうんよね
10: 2022/05/19(木) 10:09:25.99 ID:1CdsfL0Wa
>>5
ドラマ前提の映画なんてないぞ
今回のストレンジやってドラマ観てなくてもわかるようにできてるし
12: 2022/05/19(木) 10:11:08.33 ID:K3ZnmTKm0
>>10
物語が理解できるかの問題ではないで
キャラの状態はドラマ前提になっとるやろワンダとか特に
13: 2022/05/19(木) 10:11:43.26 ID:zMx9Ua29r
>>10
なーんでスカーレットウンチがいつからイカレポンチになったんかはドラマみんと分からんのちゃうんけ
35: 2022/05/19(木) 10:20:39.36 ID:2BZdb74cM
>>10
ストレンジもまあドラマ見てないと分かりづらいと思う
まぁ今後ファルコンキャップも出て来るだろうしドラマ見てないと繋がらないってのは不可避やろうね
個人的にはドラマでキャラの深み知れるから歓迎だが新規はつれえわな
45: 2022/05/19(木) 10:24:10.30 ID:43DgvWNsa
>>35
あれはシャロン除けばファルコンがキャプテンアメリカになったってだけの内容やし流石に観なくてええやろ
>>38
逆にロキ以外つまらんかったわ
67: 2022/05/19(木) 10:31:02.93 ID:2BZdb74cM
>>45
まぁエンドゲームでキャップから盾受け継いでたし補完できるか
大枠はバッキーとファルコンのバディドラマって感じでファンは喜ぶしそこら辺はやっぱ上手いなMCU
と思ったけどケイトとか今後映画にも出てくるんだろうしやっぱドラマ見ないとキツいわ。いや、敢えてドラマキャラは映画に出さずにドラマ内で収めるんかな。分からんわ
166: 2022/05/19(木) 10:50:54.37 ID:PokCE8izM
>>45
ロキが面白かったってマジ?
くそつまらん上にインフィニティストーンがジャラジャラあって文鎮とかゴミみたいに扱われてるって激萎えやろ
今までの決死の頑張り茶番やでってされたんやぞ
134: 2022/05/19(木) 10:45:14.95 ID:D4Y3fqGma
>>5
めちゃくちゃわかる
映画見るだけならまだしも
ぐだぐだのドラマも視聴前提はかなり体力的に辛いわ
せめてDisney+限定ドラマじゃなくて限定映画にしてくれ
7: 2022/05/19(木) 10:07:16.64 ID:CVoMibUo0
イキッたバカしか見てないゴミ
9: 2022/05/19(木) 10:09:15.48 ID:7sAcQg1S0
新参「マーベル映画なんか楽しそうやん。見に行こうかな。」
マーベルオタク「この新作を見る前にみとくといい過去作はこれや!(ズラー」
新参「あっ、いっす...」
11: 2022/05/19(木) 10:10:28.81 ID:t0QnEyZJd
楽しようとしない!って言われるんでしょ?
無理っす…
14: 2022/05/19(木) 10:11:47.56 ID:4cdgAmqbM
実質ワンダヴィジョン2やのにドラマ抜きはないわ
15: 2022/05/19(木) 10:11:50.80 ID:58WTeW170
スパイダーマン(3作目)
ストレンジ(2作目)
まず単体としても続編の時点でね
16: 2022/05/19(木) 10:12:14.89 ID:6tHiOw8da
映画自体の個々の繋がりはそんなでもない気がするわ
20: 2022/05/19(木) 10:13:32.17 ID:71hbkP/j0
ワンピースと一緒で今から始めるのはキツイジャンル
21: 2022/05/19(木) 10:14:05.30 ID:8hC27ZHW0
サム・ライミ版スパイダーマンだけでいい
22: 2022/05/19(木) 10:14:41.14 ID:Gv3G/d68d
ドラマ観てなくても楽しめるとかじゃないんだよ
観てないと100%は楽しめないって事実がもう見る気を無くさせる
24: 2022/05/19(木) 10:14:57.66 ID:qfKaCJFi0
言っちゃ悪いけど流行ってすらいないやん
世間にアメコミに興味ある奴なんてほもんどおらんで
30: 2022/05/19(木) 10:17:58.46 ID:9yUtAkYUd
>>24
その代わりが鬼滅やコナンだから馬鹿にされてるんだけどな
39: 2022/05/19(木) 10:21:42.26 ID:qfKaCJFi0
>>30
アメコミがコナンより高尚とか思ってんならマジで恥ずかしいからやめたほうがええぞ
42: 2022/05/19(木) 10:23:25.55 ID:0j8h9KZ4a
>>39
その点コナンや鬼滅は高尚で素晴らしいわ
ワイも誇らしいで
50: 2022/05/19(木) 10:24:56.35 ID:XCW2TcpM0
>>30
どっちもどっちすぎてどっちが笑われてるのかわからんわ
55: 2022/05/19(木) 10:27:02.00 ID:qfKaCJFi0
>>50
どっちもどっちなのに何故かアメコミオタクはマウント取りたがるから鼻で笑われてるんやで
25: 2022/05/19(木) 10:15:57.09 ID:7sAcQg1S0
だからシリーズものは続けて良くて3作までなんだよな
28: 2022/05/19(木) 10:17:07.39 ID:8CLX51Ld0
アメリカのドラマは人気が落ちるまで永遠にくっついたり離れたりを繰り返すから初心者お断りもなにもないよ
明確な終わりがないという意味では、どこから見てもOK
これ終わらす気ないやろって感じたコンテンツは最初から手を付けないようになったな。その代わり、完結したら一気に吸収したくなる