[人生案内]人と会わない今が幸せ [朝一から閉店までφ★]

1: 2022/06/17(金) 09:55:28.96 ID:awLsS9wp9

2022/06/17 05:00

 60代の女性。学生時代も、6年間の会社勤めも、40年間の専業主婦生活も、常に友人にも健康にも恵まれ、何不自由なく生きてきました。一人娘は他県で幸せに暮らしており、孫の成長も楽しみです。

 ところで、この2年余りのコロナ下で外出を控えるようになり、友人にも会えなくなりました。つまらない生活と思いきや、日々、「なんて心地いいのだ」と感じています。友人とのランチなどが煩わしかったのだと気付きました。旅行やショッピングも不要。着る服は3着あれば十分で、アクセサリーやブランド品への興味もなくなりました。

 家で庭の花を眺めながらコーヒーを飲む。これだけで幸せで、他に欲が出ません。この先、このままでよいのでしょうか。面倒でも外に出て、色んなことに関わって過ごしていないと、認知症になってしまうでしょうか。(埼玉・K子)

◇最相 葉月(ライター)

https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220616-OYT8T50114/



18: 2022/06/17(金) 09:59:08.72 ID:GrsamjiQ0

>>1
当たり前


20: 2022/06/17(金) 09:59:52.53 ID:wJDIXYBU0

>>1
>この先、このままでよいのでしょうか。

今が満足という割に他人にそんな事を聞くなよ、アホ。
要は単なる強がりでしかないだろ、そんな思考回路だと。


3: 2022/06/17(金) 09:56:09.73 ID:AjmMa6JN0

対人恐怖症は、普通だろ?


4: 2022/06/17(金) 09:57:01.72 ID:/A6xstW90

他人の汚い飛沫を浴びたくないwwww


6: 2022/06/17(金) 09:57:10.96 ID:ZCzlI89r0

素敵な人生だと思うわ
俺もそんな感じで生きたい


8: 2022/06/17(金) 09:57:48.58 ID:6VkaWGQp0

わかるわ
オックスフォード大研究でも、人と接しないほうが幸福感を感じるタイプが1~2割いるらしいしな


21: 2022/06/17(金) 10:00:24.71 ID:F8JmNZt40

>>8
自分は完全にそれだな
個人事業主で人とあまり合わずにマイペース生活して長いけど心穏やか


43: 2022/06/17(金) 10:03:51.81 ID:6VkaWGQp0

>>21
オレも個人事業主だけど、このタイプだわ


45: 2022/06/17(金) 10:04:07.66 ID:7Dhb8alw0

>>8
私もこれ
たまに一人でショッピング行ったり映画見て、コーヒー飲んで帰るとかであとは一人で家がいい


9: 2022/06/17(金) 09:58:01.14 ID:NpurHe9L0

むしろお一人様で楽しむ機会が増えたわ

平日の一人ディズニー最高だったわ
もう入場制限なくなって混んできちゃったけど


11: 2022/06/17(金) 09:58:14.06 ID:F8JmNZt40

認知症にならない工夫をしつつ
本当の幸せを堪能すればいい


12: 2022/06/17(金) 09:58:16.08 ID:qjrEqdgF0

飽きたらまた外にでたらいいやん
好きにしたらいいのに


14: 2022/06/17(金) 09:58:36.39 ID:/LG9nFa10

孤独の方が楽でいい。人と接するのは煩わしい


15: 2022/06/17(金) 09:58:46.56 ID:R5przNqX0

そんな人生なら認知症になった方が幸せやろ
てかもう認知症なんじゃねえのこれ


24: 2022/06/17(金) 10:00:58.37 ID:ZCzlI89r0

>>15
人と接してるほうが好きなタイプにはわからんだろうな


16: 2022/06/17(金) 09:58:52.51 ID:JV33gOfu0

結局子供作っても娘だけだとこうなるよな


19: 2022/06/17(金) 09:59:44.94 ID:1afIwnoq0

結局人はマウントの取り合いの中でそれをどう生物学的な意味で社会化するかによる
年取ってけば、何者にもなれなかったと感じてる人達が、他人に対してマウントされてる感じ受けて
弱者としての社会化を選択してきた結果に慣れ過ぎてそこからの反発みたい、遅れてきた反抗期的なものが出てくる
けど今更強者になれないので引きこもることとなる
過去にマウントとった成功体験ある人は、それが通じないことでますます人と関わるのが嫌になる
マウント脳は偉そうにマウントとってる人のようなわかりやすいものだけじゃない


42: 2022/06/17(金) 10:03:47.85 ID:7GVqO+NI0

>>19
日本の問題はマウントうんぬんじゃなくてそのせいで会話にならない事なんだよ


50: 2022/06/17(金) 10:05:19.26 ID:S4667sxaO

>>19
孫がいる←これだけで年寄界ではかなり強烈なマウントになるから


64: 2022/06/17(金) 10:07:32.59 ID:7Dhb8alw0

>>50
www
そうなんだよね
あと「孫と頻繁に会ってる」もね


25: 2022/06/17(金) 10:01:30.72 ID:KRXTQmUu0

そりゃ独身なら誰にも邪魔されず金も時間も自由自在だからな


27: 2022/06/17(金) 10:02:00.47 ID:F8JmNZt40

まぁ人と接してないと精神不安定になる人もいるし
そこは自分になにが合ってるかってだけの話だな




知人とはネットだけのやりとりで十分やわ。