
日本企業の夏ボーナスの平均「92万9259円」だった! 平均以下のバカおる?
1: 2022/06/23(木) 17:47:20.71 ID:3FJg1KH80
夏ボーナス13.8%増、経済回復で4年ぶり 経団連集計
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA212FA0R20C22A6000000/
2022年6月21日 14:45 (2022年6月21日 16:11更新
16業種105社の平均妥結額は92万9259円で、21年夏と比べ13.81%増えた。上昇幅は現行方法で集計を始めた1981年以降で最大だった。新型コロナウイルス禍からの経済活動の回復を受けて、4年ぶりのプラスに転じた。
2: 2022/06/23(木) 17:48:00.85 ID:3FJg1KH80
そりゃあ都内で億ションが売れますわ
みんな金持っとるもん
3: 2022/06/23(木) 17:48:08.37 ID:0ixL4yov0
大企業専用スレッド
5: 2022/06/23(木) 17:48:18.68 ID:WuXthFQW0
0や
ちなみにフルタイムで働いとるで
137: 2022/06/23(木) 18:23:44.45 ID:tLui9vTpa
>>5
わいもや
7: 2022/06/23(木) 17:48:44.91 ID:+tI0uAfmp
うらゃC
8: 2022/06/23(木) 17:49:16.07 ID:LjgPuKGo0
5万やった…
11: 2022/06/23(木) 17:49:32.62 ID:BMuEegh+M
大企業にしてもすごくないか?
12: 2022/06/23(木) 17:49:35.38 ID:KrpY/kVNd
ボーナスは高いけど基本給が安い悲しい人もいると覚えていてくれ
18: 2022/06/23(木) 17:51:34.34 ID:dF3mEGOxp
40歳45万
これが中小企業の現実や
30: 2022/06/23(木) 17:54:01.37 ID:2KqLCBJo0
上澄みの上澄み定期
32: 2022/06/23(木) 17:54:37.57 ID:80gpxBrK0
平均40歳とかやろ
その歳なら当然の金額やな
33: 2022/06/23(木) 17:55:04.13 ID:o7ATt71ud
はえ~日本って200社すら無いんやな~
ん…?妙だな…🤔
45: 2022/06/23(木) 17:58:28.53 ID:wxTeJarga
>>33
経団連がボーナスのいい企業だけ抽出して、その平均だから底辺ケンモメンからしたら信じられない額になってるな。
まぁ格差社会よな。