
【eスポーツ】「学校やめてプロ目指したい」相談受けたプロゲーマーの回答が話題「名言」「ガチでこれ。eスポーツに限らんぞ」 [muffin★]
1: 2022/07/06(水) 01:06:23.83 ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2022/07/05441084.html
2022年07月05日
「学校やめてプロ目指したいです」という悩みに人気プロゲーマーが答え、「確かにそうかもしれん」「ハッとさせられた」などと共感が広がっている。
話題となっているのは、プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」に所属する「ta1yo」ことヘンダーソン・ショーン・太陽さんによる2022年7月5日のツイートだ。
ツイッターのフォロワーは約10万人、ライブ配信サイト「Twitch」の登録者数は約14万人を誇る。過去には、チーム対戦型シューティングゲーム「オーバーウォッチ」で日本初の国際リーガーとなった経歴も持つ。
自身に寄せられる相談に関して、「よくDMとかで『学校やめてプロ目指したいです』とか言ってる人いるんですけど」と明かした。ta1yoさんは続けて、
「プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。学校いきましょう」と持論を述べている。
また投稿に「結局時間ある暇人がプロになれる」という声が寄せられると、「俺は普通の高校行きながらプロやってました、環境のせいにしないように」
と訴えた。なおウェブ版「GQ Japan」で公開されたインタビュー記事によると、ta1yoさんは慶應義塾大に在学している。
先の投稿は9万8000件以上の「いいね」を集めているほか、「これが全ての気がする、さすがの説得力」「ガチでこれ。eスポーツプロに限らんぞ」「ハッとさせられた」「コレ名言だろ」と共感が広がっている。
ta1yo氏
https://www.j-cast.com/assets_c/2022/07/news_20220705194055.57.44-thumb-645xauto-228583.jpg
87: 2022/07/06(水) 01:47:25.23 ID:1upbSkJp0
>>1
>>「プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。学校いきましょう」
これわかる
気づいたらパチプロになってた
91: 2022/07/06(水) 01:49:41.65 ID:jo6Xi80U0
>>87
すげえな
997: 2022/07/06(水) 07:40:16.53 ID:D3VRniTj0
>>87
普通の生活しながら夢中でやってたらいつの間にか
みたいな感じなんだろうね
目的化した時点で終わり
153: 2022/07/06(水) 02:10:26.36 ID:XpTwEgn/0
>>1
そら、サッカー選手とかも学校行きながらサッカーしてるしな。ゲームも同じ。
232: 2022/07/06(水) 02:41:17.74 ID:rYU4UXcO0
>>1
現実的に言えばまだeスポーツの競争が緩いだけなんだけどな
発展段階の初期は何でもそういうものでだから昔は不摂生でも破天荒な名選手がいたりする
324: 2022/07/06(水) 03:14:16.22 ID:kQ17rBgQ0
>>1
慶応のくせにマトモだな
2: 2022/07/06(水) 01:07:29.50 ID:FPIgHEts0
たぬかな庇った人だっけ?
3: 2022/07/06(水) 01:07:39.20 ID:lC1iUbrn0
勉強から逃げたい口実に使うのだけはやめような
72: 2022/07/06(水) 01:42:59.24 ID:qkpcGunE0
>>3
そういう奴がほんま多いんだろな
969: 2022/07/06(水) 07:30:57.97 ID:rDdp2S580
>>72
ゲームが好きだから
勉強やめてプロゲーマーになりたいって
好きだと言ってる割りにゲームを下に見てて
5: 2022/07/06(水) 01:08:51.68 ID:v7FYlShc0
楽して稼ぎたいんだな
7: 2022/07/06(水) 01:11:05.95 ID:sBHr8ogI0
プロになるような人は他人に相談する前に既に行動してる
19: 2022/07/06(水) 01:15:21.75 ID:AZmYW8vB0
>>7
漫画家やミュージシャンなんかもそうだろうな
勿論専門学校出も多いだろうけどプロになる人は入学時点で実力者ってパターンだし
10: 2022/07/06(水) 01:12:13.83 ID:+YvQ91OW0
これで上手いこと言ったつもりなの?
234: 2022/07/06(水) 02:42:08.82 ID:lSou/YzY0
>>10
俺もそう思った
プロ試験を受験して、合格してやっとでプロってのもある
目指さないとプロに成れない
全てがこの言葉に当てはまるわけじゃない
どこが上手いこと言ってんだか?
ファンとか取り巻きが喜んでるだけだろw
255: 2022/07/06(水) 02:49:58.40 ID:iuvf9z/L0
>>10
助言でも名言でもなくてガキ相手にただマウント取っただけだよな
プロゲーマーで慶大生でも隙あらばどんな相手でも承認欲求を満たさずにはいられない悲しい生き物だよ
657: 2022/07/06(水) 05:33:24.88 ID:LIubSq270
>>10
じゃあ「高校辞めてプロ目指します」とか言ってくる子にあなたならなんて言うの?
662: 2022/07/06(水) 05:35:04.53 ID:dBsCtFK/0
>>657
オブラートに包まないなら
親ガチャ失敗した奴は何にも成れない
って言うだろ
11: 2022/07/06(水) 01:12:56.77 ID:n3onWGC30
FPSだと学校行きながらは可能なのかな
20: 2022/07/06(水) 01:15:23.86 ID:nTRLGXQT0
>>11
可能に決まっとるやんけ
ゲームだろうがスポーツだろうが芸術だろうが長時間やればトップに行けるってもんじゃない
そうじゃないならどれも学校いってないやつがトップになるだろ。しかし実際には学校いかずに~っての方がレアケース
12: 2022/07/06(水) 01:13:22.92 ID:9zvjVXtY0
漫画家志望にもこのパターン多いな
辞めることを覚悟と思い込んでるやつ
17: 2022/07/06(水) 01:15:10.84 ID:TOi/HNOh0
名言ってより、一般的な感覚だと思うがな
26: 2022/07/06(水) 01:20:02.46 ID:5OL5Qkcn0
でも170cm以下には人権ないんでしょ?
学業を疎かにする言い訳にされがちだからなぁ、この手の質問に対する答えはある程度用意しておくべきやな